こんにちは!
「今ここ」の心地よさと共にラクに生きられる【魔法の自己受容レッスン】
メイです(^^♪
▼メイのカウンセリング・セラピー内容▼
「初対面では好かれるのに、時間が経つとギクシャクしてしまう…」
「気づいたら、人が離れていってしまう…」
こんな経験はありませんか?
友達や恋人、職場の人間関係など、最初はスムーズにいくのに、なぜか長く続かない。
でも、これにはちゃんとした理由があります。
実は、あなたの「無意識の思い込み」が影響しているのかもしれません。
「私は愛されない」という前提で行動していませんか?
私たちは、過去の経験や思い込みによって、知らず知らずのうちに行動を決めています。
もし「どうせ私は愛されない」「大切にされるはずがない」と思っていたら、次のような行動を無意識にとってしまうことがあります。
- 相手に合わせすぎる → 自分を偽って無理をする
- 嫌われないように我慢する → 言いたいことが言えず、ストレスが溜まる
- 相手のちょっとした態度で不安になる → 疑いや不満が募り、態度が変わる
最初はいい関係でも、こうした行動が積み重なると、相手は「何か違うな…」と感じてしまいます。
結果として、関係がギクシャクし、離れていってしまうのです。
人間関係を長続きさせるためにできること
では、どうすれば人間関係がうまくいくのでしょうか?
まずは、自分の思い込みに気づくことが大切です。
- 「私は愛される価値がある」と意識する
- 無理に合わせるのではなく、自分の気持ちも大切にする
- 「嫌われたくない」ではなく、「お互いに大切にできる関係を築こう」と考える
このように考え方を少しずつ変えていくと、人間関係は自然と安定しやすくなります。
まとめ:もっと自然体のあなたで大丈夫
人間関係が長続きしない理由は、あなたがダメだからではありません。
ただ、「愛されないかもしれない」という前提で行動してしまっているだけなのです。
でも、本当はあなたは愛されていいし、大切にされるべき存在です。
無理をして人に合わせるのではなく、自分らしくいられる関係を大切にしてみてください。
そうすれば、きっと自然に続く人間関係を築けるはずです。
**********************************************
▼メイのカウンセリング・セラピー内容▼
「無意識の思い込み」を解除したい方はご相談くださいね(^^
