最初はうまくいくのに…人間関係が続かない本当の理由【2025年最新版】

※以前より深く掘り下げたので、前に読んだ方もぜひ

こんにちは!『変容のフェーズ診断Ⓡ』メイです。

あわせて読みたい ⇒ あなたは今どのフェーズ?🌿『メイ式・変容のフェーズ診断Ⓡ』🌿

こんなお悩みはありませんか?

・初対面では好印象なのに、時間が経つと関係がギクシャクしてしまう
・友達や恋人はできるけれど、長続きしない
・気づくと人が離れていってしまう

このような悩みを抱えている方は、とても多いです。
人間関係がうまくいかないと、「自分に魅力がないのでは」「性格に問題があるのかも」と自分を責めてしまいがち。

でも、安心してください。
人間関係が続かないのは「あなたがダメだから」ではありません。
実は、あなたの 無意識の思い込み が影響しているのです。

あわせて読みたい ⇒ ~アダルトチルドレンのあなたが、親の影響から本当に自由になる方法~

「私は愛されない」という前提で行動していませんか?

人は過去の経験や家庭環境によって、無意識に「生きる前提」を身につけます。

たとえば、子どもの頃に親から十分な愛情を感じられなかった人は、

・「どうせ私は愛されない」
・「大切にされるはずがない」
・「人はいつか離れていく」

といった思い込みを持ちやすくなります。

この思い込みがあると、人間関係に次のような影響が出ます。

相手に合わせすぎる → 自分を偽り、疲れてしまう
嫌われないように我慢する → 言いたいことを飲み込み、不満がたまる
相手の態度に敏感になる → 少し冷たくされただけで「嫌われたのでは」と不安になる

最初は順調でも、こうした不安や我慢が積み重なると、相手に「なんだか居心地が悪い」と感じさせてしまいます。
その結果、関係がギクシャクし、人が離れていってしまうのです。

なぜ「思い込み」が関係を壊すのか?

心理学では「投影」や「予言の自己成就」という言葉があります。

「どうせ嫌われる」と思っていると、その不安が言葉や態度ににじみ出てしまいます。
相手の小さな行動を過剰に解釈してしまったり、不自然に気を遣いすぎてしまう。

すると、相手は「自分といると疲れるのかな」「信頼されていないのかな」と感じ、結果的に関係がギクシャクする。
つまり、自分の不安が現実を引き寄せてしまう のです。

あわせて読みたい ⇒ インナーチャイルドを癒す必要はない? ―過去と向き合うことの重要性

【事例】「嫌われたくない」が壊した関係

ある女性は、いつも友達に合わせることで関係を維持してきました。
本当は疲れていても、誘われると断れない。言いたいことも我慢する。

でもある日、友達が何気なく「最近なんか距離を感じる」と言いました。
彼女にしてみれば必死に頑張っていたのに、その頑張りが「不自然さ」として相手に伝わってしまったのです。

このケースは珍しくありません。
「嫌われたくない」思いから必死に合わせた結果、かえって関係が壊れてしまう。
これこそが「思い込み」がつくる悪循環です。

人間関係を長続きさせるためにできること

では、どうしたらよいのでしょうか?
答えはシンプルです。

① 自分の思い込みに気づく

「私は愛されない」「大事にされない」という前提で生きていないか、一度立ち止まってみましょう。
気づくだけでも、行動は少しずつ変わり始めます。

② 自分の気持ちを大切にする

相手に合わせすぎるのではなく、「今日は休みたい」「これは嫌だ」と自分の気持ちを伝える練習をしてみましょう。
最初は勇気がいりますが、小さな自己表現の積み重ねが、関係を安定させます。

③ 「嫌われない」ではなく「安心できる関係」を目指す

人間関係は、相手の顔色を伺うことで続くものではありません。
「お互いに大切にできる関係」を目指すことで、無理のない心地よいつながりが生まれます。

あわせて読みたい ⇒ 「考え方を変えよう」がうまくいかない理由〜本当に楽になるための感情との向き合い方

【事例】小さな自己表現が関係を変えた

あるクライアントさんは、いつも恋人の予定を優先していました。
でも勇気を出して「今週忙しくて、今日はちょっと疲れているので休みたい」と伝えてみたのです。

すると恋人は「そういうの大事だよね」とむしろ喜んでくれました。
それ以来、無理に合わせなくなったことで、関係はむしろ安定し、長く続くようになったのです。

【さいごに】もっと自然体のあなたで大丈夫!

人間関係が続かないのは、あなたが魅力に欠けているからではありません。
ただ「愛されないかもしれない」という無意識の思い込みが、行動を縛っていただけなのです。

本当はあなたは、愛される価値があり、大切にされてよい存在です。
無理して人に合わせるのではなく、自然体のあなたのままで大丈夫。

その安心感が、長く続く人間関係の土台になります。

**********************************************

▼メイのカウンセリング・セラピー内容▼

あわせて読みたい ⇒ ~アダルトチルドレンのあなたが、親の影響から本当に自由になる方法~

「無意識の思い込み」を解除したい方はご相談くださいね(^^

📤初回特別価格1,000円/60分 お試しカウンセリングお申し込み

関連記事  カテゴライズからの卒業:本当のあなた自身に出会う旅